第11回 古生物創作合同展示会
#アロサウルス #エンブリオ #オリジナル復元グッズ #カルノタウルス #ズール #ティラノサウルス #ニジェールサウルス #パラサウロロフス #ファンシーキャラクターグッズ #ファンシー古生物グッズ #フタバサウルス #プロトケラトプス #リフレクター缶バッジ #ヴェロキラプトル #古生物創作合同展示会 #古生物復元 #古生物復元グッズ #胚化石

恐竜の夏、今年も参加します。
今年は、お教室の中抜けが出来なかったので、委託参加させて頂きます。
開催時間は12:00~16:00ですが、
私の委託参加時間は
13:00頃〜15:30頃です。
理由は、お教室が池袋西口にあるのですが、毎回土曜日開催の場合、朝から3コマ授業があり、
1コマ目は授業に出て、2コマ目と前後の休憩時間を使って参加しておりましたが、代講が見つからないので、今回は休み時間を使って搬入出を行います。
持っていくものも、説明ペーパーなどの配布を考えると少ない量を持ち込もうと考えています。
デザフェス61のために作ったどっちもアロサウルスステッカー、イラスト集、zineは持っていきます。
あと、委託をお願いするピカイアさんに手間かけない方が良いので、ガシャメインで持っていこうと思ってます。
ガシャの中身は、リフレクター缶バッジです。
ゆる可愛い復元の古生物正面顔で作りました。
今まで、トリケラトプス 2種と少し前の新作カルノタウルス、フタバスズキリュウでしたが、
新たに8種類作りました。ガシャの中身は10種類の可愛い古生物です〜!



このままだと、どの恐竜か名前を知らない人に不親切なので、カプセルの中に恐竜の名前が入ってるシールを入れようとしとります。
出来たらこちらに画像追加します。
アロサウルスステッカーはこちらです。
去年デザフェスに初参加した際、恐竜がお好きだと仰る方が多かったので、「どの恐竜が好きですか?」と質問すると「アロサウルス です!」と皆さんお答えになる。
じゃあ、「どちらのアロサウルス がお好きですか?」と質問すると、「アロサウルス が好きですが??」というお答えで、”ああ、なるほど、アロサウルス に複数種いる事をご存知ないのですね”と感じたので、両方入れとけばいいじゃんね?!というコンセプトで、『どっちもいるよ!アロサウルス ステッカー』です。

赤い方がフラギリス、青い方がジムマドセニ、赤鬼と青鬼のイメージです。
リフレクター缶バッジも同じカラーリングにしました。
エンブリオ化石の復元画メガネ拭きです。
楕円形缶バッジはこの2月に持っていったので、メガネ拭きを持っていきます。他にも復元画のメガネ拭きで、長い事再販していなかったものも持って行こうと思います。
デイノケイルスとかブイトレラプトルとか持っていきます。

このメガネ拭きには説明ペーパーが付くので、一緒に持っていきます。
こんな感じです。
また、シールなどの画像を追加します。
ぜひ、ガシャ回しにきてくださ〜い。

正面に入れるラベル?はこんな感じで今日作ったんです。まだ中身は入ってません。