comitia153
#comitia #comitia153 #オリジナルキャラクター #オリジナルグッズ #オリジナル復元グッズ #シルクスクリーン #トラちゃん #ファンシーキャラクターグッズ #ファンシー古生物グッズ #古生物復元 #古生物復元グッズ #手芸 #雑貨

コミティアに出てみようと思います。
きっかけは漫画家の山川直人さんにお会いしたり、コミティアに出る方からコミティアは良いよと伝え聞いたりしたせいですが、出る際のジャンルというものが私にはよくわからないので、また変なとこにいるな?と思われてしまうかもしれません。
雑貨の島にいてイラストの方の近くにいるのがわかりやすい(多分そういう探し方をされるんだろうな)と思ってますが、自分はモチーフを動物で生きて来たせいで「動物」というジャンルがあったらそっちを選んでしまうみたいです。作品は本じゃないのですが、動物のところにいます。
comitia153
会場:東京ビッグサイト東4・5・6・8ホール
会期:9月7日(日)11:00~16:00
東5ホール せ41a
新作はトラちゃんのプラカップ(プラスチック製のマグカップ)です。
小さいサイズなのでドリップコーヒーのパックなどでコーヒーを淹れる際にちょうど良いサイズ感です。



新作は手描きアイテムがポツポツありまして、缶バッジのような手鏡、缶ミラーを手描きトライラストで作りました。画材が色々あるので光に弱いものも中にはあるのですが、その辺もご理解いただきながら選んでいただければと思います。全部で14点ほどございます。

夏コミは恐竜と古生物だったので、持っていけなかったトラちゃんのグッズを持っていきます。
手ぬぐいやポストカードセットなどをメインに持っていきます。箔押しステッカーも持っていこうと考えています。
手描きの新作という訳でも無いのですが、自分が欲しいタイミングで多めに描いてチャラっと知人に配ったりするエコバッグ?トートバッグ?をこのたび販売してみました。手元に残った子を配らずにコミティアの会場に持っていきますので欲しい方はこの機会にどうぞ、持ち帰ったら友人知人に配ろうと思ってまして、手元にあるのは今です、ので逃したらもう無いのです。よろしくどうぞ。






















今週中に持っていくものをピックアップするので、もう少し内容がはっきり決まると思います。
カラーマグカップなどは残り1個ずつだったりするので、どうしても手に入れたい方はメッセージなど(SNSからで大丈夫です)ご連絡いただければ善処致します。
コミティア参加は初めてで、右も左もわからないのですが、なんと11月のコミティアも申し込みをしてみました。
理由は、去年の11月のデザフェスとコミティアが同時開催だったときに、漫画家さんとTシャツやファブリック雑貨を作ってらっしゃるYonpoさんにお誘い頂いてスタンプラリーをやったのです。その時の青木俊直さん、青木光恵さん、志村貴子さん、山川直人さん、Yonpoさんが、11月のコミティアに出られるそうなので、今回もスタンプラリーやろうという流れです。6スペースにて何かしらお求めいただくとスタンプカードにスタンプを差し上げるので、全てのスペースを回ってノベルティーのステッカーをゲットしてくださいませ。
コミティアはティアズマガジンという雑誌を購入して入場するイベント(昔のコミケのような)です。
入場時に購入するか、書店で事前に購入できると思います。事前購入さた方がイベントや会場の雰囲気が分かり易いかも知れません。
コミケで売り切れてしまったメガネ拭きは追加で制作して持っていきますが、ランチスプーンは作りに行けるか微妙なので、いきもにあの近辺で作り足そうと思っております。
気にしていただいている方には申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

ランチスプーンの売り切れているものは下から2本目のモササウルスです。
残りの3本は今のところまだ有ります。
お品書きを作る時間がなかったので、Xのポストを貼っておきます。
こちらがお品書きがわりのものとなり、当日のスペース卓上は
お馴染み毎度のギュウギュウ詰め詰め状態なので、なんとなくあるものを確認しやすいのは
繋がっているポストを流し見していただくのが一番分かりやすいと思われます。