ワークショップやるよ〜!というお知らせ | segasworks

BLOG & INFO

ワークショップやるよ〜!というお知らせ

#イベント#シルクスクリーン#シルクスクリーンハンドプリント#トラちゃん#ワークショップ#古生物復元#古生物復元グッズ#恐竜#版画

SNSで、楽しい事企画してますのでお待ちくださいましね。と何となく匂わせていたものをやっと告知できるタイミングが参りました。

高校生の頃からシルクスクリーンでプリントしたものを作っています。文化祭で販売するTシャツなどから、鞴祭りの手ぬぐいなど、行事毎のサムシングなどです。学生の頃は普通に感光乳液塗って製版していたのですが、場所や時間の関係から卒業とともに渋谷のうえまつで製版したりしており、レトロ印刷のお店JAMさんの東京のお店で製版できるってよ〜!と知ってからはずっとJAMさんの東京のお店であるSURUTOCOさんで作ってます。

Yonpoさんは漫画家さんやイラストレーターさんのイラストグッズをシルクスクリーンで作ってらっしゃる方で、私もYonpoさんもSURUTOCOさんで製版していると知ってから、一緒にシルクスクリーンのワークショップをSURUTOCOさんでやれたらいいねとお話ししていて、たまたまタイミングが合って、SURUTOCOさんで場所も使って良い!という事で、ワークショップ開催と相成りました。

日時:2025年11月29日(土) 12:00〜16:00
場所:surutoco 3F


Yonpoさんのワークショップは、ご予約お願いいたします。
私のワークショップは開催時間中にいらしてください。
1Fの受付でスタッフの方に声をかけて、素材は1Fで販売されているものをご購入いただいてから、ワークショップ会場にお越しください。15:45くらいまでにいらした方が安心だと思います。

予約フォームはこちら
https://coubic.com/df99e114a74d71288f8b/1937649
予約フォームに詳しい内容が記載されています。ご一読くださいませ。

SURUTOCOさんのwebsiteはこちら
https://www.surutoco.jam-p.com
どんな事ができるのか見ていただくと、当日楽しいかもしれません。

告知画像をご覧いただくとなんとなくお分かりいただけると思うのですが、Yonpoさんのワークショップは作家さん毎に2点くらい新作を出すという事なので、私も新作を2点は出そうと思ってます(できたら3点)。トラと恐竜、自分では恐竜のシルクスクリーンが欲しいので恐竜2点では??と思いましたが、トラのものの方が欲しい方がいらっしゃるのでは?という意見が出たので、1点はトラ、2点恐竜、と考えています。

COMITIA154に申し込みをしております。が、先日申し込み多数で落選もありという通知が参りましたので、もしかしたらコミティアに持って行こうと思いながら持っていけない新作グッズができてしまうかも!?と考えております。
こちらのワークショップは会場で物販をしても良いという事なので、ポストカードや諸々を持ち込もうと思います。
ポストカードといえば、表紙をポストカードで作ってリングメモを作るワークショップができるので、3Fでポストカードを購入し、帰りに1Fでリングメモを作って帰るということもできます。

あまりにもリングメモ作るのと、使うのが好きすぎるので、記事に書いてしまいました。

今はまだ、シルクスクリーンの原画を製作中ですので、出来上がり次第、こちらに追記いたします。
楽しい事に致しましょう。
Yonpoさんのワークショップと参加の価格が変わる可能性があります(私の方は多分安くできるんじゃないかと思います、ちょっと計算してみますので、しばしお待ちください)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 長谷川三希子 All rights Reserved.
ショップリンク